「ファーザー」を観た

映画「ファーザー」を観た。

アンソニーホプキンスが主演。

認知症になってしまった男の目線でえがかれた映画である。

なにが現実なのか、何が妄想なのか、この人は誰なのか、

もう何がなんだか全然わからない。

認知症の本人も訳がわからなくて、怒りや不安な気持ちをあらわす。

観ているこちらも不安な気持ちになる。

認知症の方ってこんな感じなのか、こりゃ不安だ。

何がなんだかわからないんだもの。

介護をしている娘さんとの会話も、二転三転してなにが真実なのかもわからない。

もう時間軸もめちゃくちゃだし。

どこに住んでいるのかも定かではないし。

ほんとどうしようって感じ。

でね、この映画を観て思ったのね。

認知症でわけわからん父親と、娘さんがコミュニケーションがとれずに困っているんだけど、これって認知症って病名がついているから、相手が以上でこちらが正常みたいな構図になっているけど、認知症でなくても人と人とのコミュニケーションにおいて、よく起こっていない?とね。

もちろんここまで酷くはないだろうけど。

例えば、

自分は会社を経営していて社員を使っているけど

同じ会社に関わっているのに、社員とまったく話が通じないもの。

同じ会社で、同じお客様を相手にして、同じように会社から報酬を得ているのに、まったくもって会社に対する見方が違う。

だから、まったく話があわない、目線がちがうというか。

たまに思うもの、「なんで日本語が通じないんだろう」ってね。

まぁ、きっと社員は社員で思っているよね。

なんで社長には日本語が通じないんだろうってね。

同じ会社という現実に身を置いているのに、見ている世界がずれている。

自分がみたいように見ているんだよね。

だから、「話が通じない!きーーっ!」となるんじゃないのかなと。

お互いさまだろうけど。


人ってついつい、自分が10正しくて、相手が10正しくないと思ってしまうよね。

自分が10、相手が0みたいにさ。

でもさ

それぞれの立場や目線で考えてみれば、半分半分5:5じゃない。

どちらにだって言い分があるんだからさ。

人って自分にとって一番関心が高いところにフォーカスするじゃない。

だから人によってフォーカスするところって違うよね。

さっきの社長と社員の例で考えてみれば、同じ会社でも社長と社員では見ている目線が違うだけなんだよね。

ただそれだけ。

夫婦間にもあるし、親子間にもある、兄弟間にだってある。

人と人とがいれば、必ずおこる問題だよね。

完全に同じ性格、考え方をもっている人間なんていないしね。

つまんないこと言うけど、「お互いさま」ってやつか。

そんなことをこの映画を見て思ったというお話し。


本日もお付き合いありがとうございます。

感謝。